2016年9月30日金曜日

今年は千冊弱、本を読みました。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

速読でやれば、一年間で1万冊以上読めますが、アドレナリンが出まくり、自律神経が破壊されますから、普通に読んでいます。

同時に数冊読みますから、読む速度が本によって異なり、ハッキングや興信所のような通俗的な本は、1日で5、6冊読めますし、中身がある本は1日10ページ、20ページぐらいしか読めません。

普通の一般的な本を1冊読む時間=難解な本を数十ページ読む時間です。
今年は通俗的な本を加えたので冊数が多いだけです。

役人時代は、毎日、段ボールに一杯の書類を読んでいますし、また、その中で読書と勉強をし、新聞なら5分で1紙通読できます。

しかし、こんなことは誰でもできることです。器用貧乏と変わらないので、新聞やくだらない本を読まず難解な本や古典に絞って読んでいるのです。

もちろん、精読していないので、8割程度しか理解できていません。9割理解するためには、3倍の時間が必要になりますし、95%理解しろと言われると、私でも、同じ本を10回、20回読まないと無理です。

ですから、読む価値があるものは、私は何回でも繰り返し読みます。

本は最終的には、精読すべきです。多読や乱読はあまり好ましいとは思いません。しかし、一定量のインプットが必要なので、数千冊ぐらいは最低でも読むべきです。そして、古典と専門書を1千冊ずつ読むべきです。これはできれば大学を卒業するまでに、遅くとも20代で終えておくべきことです。

しかし、40代、50代になっても果敢に挑戦すべきです。というより、死ぬ1分前までは挑戦すべきです。

(ファンレター、相談の手紙宛先),〒101−0054
東京都千代田区神田錦町3−7 東京堂錦町ビル5F 
株式会社 マガジンランド編集部
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」
ご著者・林雄介先生

〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい(出版企画部企画課)
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「絶対わかる・法令条例実務入門」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1−52 
ナツメ出版企画株式会社(編集部)
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

林雄介先生の研修会及び講演会の問い合わせ先
〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「ニッポンの農業」他著者。
林雄介(前・農林水産省法令事務官)
演題:地域振興、ストレスケア、法令作成、日本の経済、日本と世界の政治。本やblogに書いてあることなら、話せますからほぼ全ての分野であらゆる人にあらゆる話ができます。
連絡先:(林雄介先生、ご講演、ご研修問い合わせ)
株式会社ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
電話:03−6892−6644
フリーコール:0120−953−431(講演会、研修以外のお問い合わせには一切対応できません)

〇林雄介のmixi(本人、ページはフォロー可能)http://mixi.jp/show_profile.pl?id=63868788
〇林雄介のGREE(本人)
http://gree.jp/1004881560
〇林雄介のmixiページ(フォロー可能)
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=320020

1、林雄介のGOOGLE+のアドレス
https://plus.google.com/115513091089490031852
短縮版:http://gplus.to/yukehaya

2、林雄介のGOOGLE+ページのアドレス
https://plus.google.com/112594115592180952158
短縮版:http://gplus.to/yukehaya22

3、林雄介のFACEBOOKのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya

4、林雄介のFACEBOOKのページのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya22/

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

日本一公務員に売れている公務員のための「スキルアップ本、絶対スキルアップする公務員の勉強法」 http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=4134

超ロングセラー、もはや伝説、「絶対わかる法令・条例実務入門」(林雄介、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=1894

「ニッポンの農業、ここが常識、非常識」(元農林水産官僚の林雄介が書いた、地域振興策のベストセラー。日本図書館協会、全国学校図書館協議会選定図書) http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5933

経済学から数学まで楽しく学べる「公務員の教科書(算数・数学編)」(林雄介、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5142

絶対的ベストセラー、林雄介を知らないあなたもこの本は読んでいる「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」(林雄介、ナツメ社) http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=004388&keyword=%BF%DE%B2%F2%BB%A8%B3%D8%A1%A1%C0%AF%BC%A3%A4%CE%A4%B7%A4%AF%A4%DF&book_type=1

ロングセラーの官公庁入門、「図解雑学よくわかる省庁のしくみ」(林雄介、ナツメ社)
http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=004961&keyword=%BF%DE%B2%F2%BB%A8%B3%D8%A1%A1%C0%AF%BC%A3%A4%CE%A4%B7%A4%AF%A4%DF&book_type=1

〇林雄介のプロフィール、 http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。 http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書が多数の元キャリア官僚で、作家(日本文藝家協会、日本ペンクラブ、日本児童文学者協会、国際ペン正会員)の 林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

2016年9月29日木曜日

最近、読んでいる本。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

呪殺入門、世界の黒魔術。冗談ですよ。呪いというのは、やり方を教えたら霊力が一気に落ちますから、絶対に本にやり方なんか書きませんよ。

宗教の内部だけで、信者に伝えるとか(新興宗教系)、外にやり方を教えないです。ですから、市販の本にガチの呪いのやり方なんか書いてないですよ。

最近は、ハッキングや探偵の研究をしています。アナログな人間ですからアナログな悪徳商法や詐欺や呪いは詳しい方だと思うのですが、フロント企業の経営方法とか、ハッキングや探偵みたいなのは詳しくないんですよ。
フロント企業の経営は、本には出ない。中の人に聞かないとわからないんですよ。

ハッキングは興味がないのですが、電子マネーの普及とかマイナンバーの活用とか、世界一セキュリティー能力が低い日本政府が危険な政策をはじめましたから、ハッキングの研究もしています。技術的なことよりも、日本の技術力、あるいはウィルスバスターみたいな会社と契約したら防げるのか?。いくらかかるのか?。

政策的な部分とどの程度の規模で、どのような動機で、どういう手口で何をハッキングしてくるか?

興信所や探偵は、どのようなニーズがあり、どのような調査を行い、どの程度、個人情報を調べることができるのか?。これは数十冊読みました。で、事実か話盛ってるか?これは、わかります。
胡散臭い本も多かったですけどね。

もう1つは、FBI心理捜査官、これが1990年代に日本でベストセラーになり、快楽殺人の研究も当時、熱心に行いました。私の経験則上、米国で流行したものは、10年後に良いものも悪いものも日本で流行する。
ですから、快楽殺人そのものが2000年以降、日本で増えると思ったんですが、米国ほどは増えてはいません。ただ、謎の行方不明者、子供でも増えてますからね。事件が起こっていないという保障はないわけです。

マイナンバーで図書カード管理して、一番、嫌な思いするの政治家ですよ。私の図書カードやアマゾン購入履歴が流出して、誰でも当選できる選挙読本、怪文書のまき方、不倫の調べ方、週刊誌へのタレコミ方法、完全呪殺マニュアル、誰でもできる東京地検特捜部への刑事告発、いい弁護士の見分け方、完全犯罪マニュアルとか借りたり、買ったりしていたら、どうするんだ?と思うわけですよ。

(ファンレター、相談の手紙宛先),〒101−0054
東京都千代田区神田錦町3−7 東京堂錦町ビル5F 
株式会社 マガジンランド編集部
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」
ご著者・林雄介先生

〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい(出版企画部企画課)
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「絶対わかる・法令条例実務入門」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1−52 
ナツメ出版企画株式会社(編集部)
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

林雄介先生の研修会及び講演会の問い合わせ先
〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「ニッポンの農業」他著者。
林雄介(前・農林水産省法令事務官)
演題:地域振興、ストレスケア、法令作成、日本の経済、日本と世界の政治。本やblogに書いてあることなら、話せますからほぼ全ての分野であらゆる人にあらゆる話ができます。
連絡先:(林雄介先生、ご講演、ご研修問い合わせ)
株式会社ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
電話:03−6892−6644
フリーコール:0120−953−431(講演会、研修以外のお問い合わせには一切対応できません)

〇林雄介のmixi(本人、ページはフォロー可能)http://mixi.jp/show_profile.pl?id=63868788
〇林雄介のGREE(本人)
http://gree.jp/1004881560
〇林雄介のmixiページ(フォロー可能)
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=320020

1、林雄介のGOOGLE+のアドレス
https://plus.google.com/115513091089490031852
短縮版:http://gplus.to/yukehaya

2、林雄介のGOOGLE+ページのアドレス
https://plus.google.com/112594115592180952158
短縮版:http://gplus.to/yukehaya22

3、林雄介のFACEBOOKのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya

4、林雄介のFACEBOOKのページのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya22/

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

日本一公務員に売れている公務員のための「スキルアップ本、絶対スキルアップする公務員の勉強法」 http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=4134

超ロングセラー、もはや伝説、「絶対わかる法令・条例実務入門」(林雄介、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=1894

「ニッポンの農業、ここが常識、非常識」(元農林水産官僚の林雄介が書いた、地域振興策のベストセラー。日本図書館協会、全国学校図書館協議会選定図書) http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5933

経済学から数学まで楽しく学べる「公務員の教科書(算数・数学編)」(林雄介、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5142

絶対的ベストセラー、林雄介を知らないあなたもこの本は読んでいる「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」(林雄介、ナツメ社) http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=004388&keyword=%BF%DE%B2%F2%BB%A8%B3%D8%A1%A1%C0%AF%BC%A3%A4%CE%A4%B7%A4%AF%A4%DF&book_type=1

ロングセラーの官公庁入門、「図解雑学よくわかる省庁のしくみ」(林雄介、ナツメ社)
http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=004961&keyword=%BF%DE%B2%F2%BB%A8%B3%D8%A1%A1%C0%AF%BC%A3%A4%CE%A4%B7%A4%AF%A4%DF&book_type=1

〇林雄介のプロフィール、 http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。 http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書が多数の元キャリア官僚で、作家(日本文藝家協会、日本ペンクラブ、日本児童文学者協会、国際ペン正会員)の 林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

2016年9月27日火曜日

他人に意識を一切向けない。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

ブログやFacebook等は、読者の方に意識を向けて書いています。ですから、読者の方がマイナスの念、期待の念、ネガティブな念、相談したいという念を持っている場合、文章を書くのが難しい。はっきり言うと、モロに具合が悪くなります。

しかし、全くの第三者に対して文章を書く場合、当たり前ですが、ノーダメージです。意識というのは、繋がっているのですが、「興味を相手に向けなければ、ほとんど相手が何を考えているか?わかりません。ブログは、なるべく皆さんが書いて欲しいことを書くために、皆さんに意識を向けていますから、だいたい書いて欲しいことを書いているはずです。

しかし、意識を一切向けなければ、皆さんが期待していることがわからないので、そういう記事になります。

マニフェストを書いたり、政治家の代筆をしていた時は、ラノベの話とか変な記事が多かったと思いますが、皆さんに一切意識を向けずに書いた記事です。ほとんど寝る時間がなく、無償で作業している時に、皆さんに意識を向ける体力、精神力がなかったからです。

逆に、皆さんも生活で応用できる大切なことを教えますとね、「他人の愚痴を聞くときに、同情しない」、悩んでる人に同調せず機械的に話を聞き、機械的に解決策を述べる。

私は、相談を受けて同情することは、まずありません。同情して解決するなら同情しますが、解決策を述べることが、私に皆さんが求めていることだと思いますし、痛みの共有はしません。数が多すぎ、まともに読者の数の痛みの共有をするとどうなるか?。鬱とノイローゼに私がなります。

ですから、生産的ではないのです。気持ちとしては、一緒に悲しんであげたいのですが、無理です。

というか、感情に意識を向けなくても、念は来ますから、意識を向けると痛みや悩みがそのまま来ます。そして、数が複数ですから、個人で受け止めることが不可能な量なのです。

昔はモロに同情したり、感情の共有をしていましたが、他人の悩みや苦しみで私が自殺したくなるので、危険なので共有はやめました。

〇林雄介のmixi(本人、ページはフォロー可能)http://mixi.jp/show_profile.pl?id=63868788
〇林雄介のGREE(本人)
http://gree.jp/1004881560
〇林雄介のmixiページ(フォロー可能)
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=320020

1、林雄介のGOOGLE+のアドレス
https://plus.google.com/115513091089490031852
短縮版:http://gplus.to/yukehaya

2、林雄介のGOOGLE+ページのアドレス
https://plus.google.com/112594115592180952158
短縮版:http://gplus.to/yukehaya22

3、林雄介のFACEBOOKのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya

4、林雄介のFACEBOOKのページのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya22/

(ファンレター、相談の手紙宛先),〒101−0054
東京都千代田区神田錦町3−7 東京堂錦町ビル5F 
株式会社 マガジンランド編集部
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」
ご著者・林雄介先生

〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい(出版企画部企画課)
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「絶対わかる・法令条例実務入門」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1−52 
ナツメ出版企画株式会社(編集部)
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

林雄介先生の研修会及び講演会の問い合わせ先
〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「ニッポンの農業」他著者。
林雄介(前・農林水産省法令事務官)
演題:地域振興、ストレスケア、法令作成、日本の経済、日本と世界の政治。本やblogに書いてあることなら、話せますからほぼ全ての分野であらゆる人にあらゆる話ができます。
連絡先:(林雄介先生、ご講演、ご研修問い合わせ)
株式会社ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
電話:03−6892−6644
フリーコール:0120−953−431(講演会、研修以外のお問い合わせには一切対応できません)

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

日本一公務員に売れている公務員のための「スキルアップ本、絶対スキルアップする公務員の勉強法」 http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=4134

超ロングセラー、もはや伝説、「絶対わかる法令・条例実務入門」(林雄介、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=1894

「ニッポンの農業、ここが常識、非常識」(元農林水産官僚の林雄介が書いた、地域振興策のベストセラー。日本図書館協会、全国学校図書館協議会選定図書) http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5933

経済学から数学まで楽しく学べる「公務員の教科書(算数・数学編)」(林雄介、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5142

絶対的ベストセラー、林雄介を知らないあなたもこの本は読んでいる「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」(林雄介、ナツメ社) http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=004388&keyword=%BF%DE%B2%F2%BB%A8%B3%D8%A1%A1%C0%AF%BC%A3%A4%CE%A4%B7%A4%AF%A4%DF&book_type=1

ロングセラーの官公庁入門、「図解雑学よくわかる省庁のしくみ」(林雄介、ナツメ社)
http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=004961&keyword=%BF%DE%B2%F2%BB%A8%B3%D8%A1%A1%C0%AF%BC%A3%A4%CE%A4%B7%A4%AF%A4%DF&book_type=1

〇林雄介のプロフィール、 http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。 http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書が多数の元キャリア官僚で、作家(日本文藝家協会、日本ペンクラブ、日本児童文学者協会、国際ペン正会員)の 林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

2016年9月26日月曜日

ガリレオの功績はアリストテレスを否定したこと。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

ガリレオの功績は、地動説ではないと思うのです。

当時の思想体系のバックボーンだったアリストテレスの主張も間違っていることを実験で証明したこと。これがガリレオの功績だと思うんですよ。
キリスト教神学というのは、プラトンを解釈の土台にしていたんですが、先にイスラム教が自然科学の研究をして、ギリシアの自然科学の大家だったアリストテレスに着目した。そして、自然科学の大家の理論体系でイスラム教神学が体系化されたわけです。

それが十字軍経由で、アラビア語のアリストテレスがヨーロッパに入ってきて、キリスト教神学もアリストテレスの理論体系で完成したんです。

ですから、アリストテレス否定は、キリスト教神学、イスラム教神学の理論体系そのものが間違っている可能性があることを示すんですよ。

キリスト教万能論は、ダーウィンが潰したんじゃなくて、最初にキリスト教万能論を否定したのはガリレオ。コペルニクスはキリスト教の司祭。

ルターもカトリックの司祭。ガリレオはカトリックの理論体系は、聖職者より詳しかった。(弾圧された直接の理由、地動説ではなく、枢機卿時代のローマ法王をカトリックの教義で言い負かしたからという説もある)。
カトリックの宗教改革というのは、ヘンリー8世、ルターの二人がカトリックの専門知識で、ローマ法王に勝ったからはじまったんですよ。比叡山から鎌倉仏教が誕生した時も同じ流れがあったんですけどね。

林雄介with,you。
(ファンレター、相談の手紙宛先),〒101−0054
東京都千代田区神田錦町3−7 東京堂錦町ビル5F 
株式会社 マガジンランド編集部
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」
ご著者・林雄介先生

〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい(出版企画部企画課)
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「絶対わかる・法令条例実務入門」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1−52 
ナツメ出版企画株式会社(編集部)
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

林雄介先生の研修会及び講演会の問い合わせ先
〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「ニッポンの農業」他著者。
林雄介(前・農林水産省法令事務官)
演題:地域振興、ストレスケア、法令作成、日本の経済、日本と世界の政治。本やblogに書いてあることなら、話せますからほぼ全ての分野であらゆる人にあらゆる話ができます。
連絡先:(林雄介先生、ご講演、ご研修問い合わせ)
株式会社ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
電話:03−6892−6644
フリーコール:0120−953−431(講演会、研修以外のお問い合わせには一切対応できません)

1、林雄介のGOOGLE+のアドレス
https://plus.google.com/115513091089490031852
短縮版:http://gplus.to/yukehaya

2、林雄介のGOOGLE+ページのアドレス
https://plus.google.com/112594115592180952158
短縮版:http://gplus.to/yukehaya22

3、林雄介のFACEBOOKのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya

4、林雄介のFACEBOOKのページのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya22/
〇林雄介のmixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=63868788
〇林雄介のGREE
http://gree.jp/1004881560

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

日本一公務員に売れている公務員のための「スキルアップ本、絶対スキルアップする公務員の勉強法」 http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=4134

超ロングセラー、もはや伝説、「絶対わかる法令・条例実務入門」(林雄介、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=1894

「ニッポンの農業、ここが常識、非常識」(元農林水産官僚の林雄介が書いた、地域振興策のベストセラー。日本図書館協会、全国学校図書館協議会選定図書) http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5933

経済学から数学まで楽しく学べる「公務員の教科書(算数・数学編)」(林雄介、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5142

絶対的ベストセラー、林雄介を知らないあなたもこの本は読んでいる「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」(林雄介、ナツメ社) http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=004388&keyword=%BF%DE%B2%F2%BB%A8%B3%D8%A1%A1%C0%AF%BC%A3%A4%CE%A4%B7%A4%AF%A4%DF&book_type=1

ロングセラーの官公庁入門、「図解雑学よくわかる省庁のしくみ」(林雄介、ナツメ社)
http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=004961&keyword=%BF%DE%B2%F2%BB%A8%B3%D8%A1%A1%C0%AF%BC%A3%A4%CE%A4%B7%A4%AF%A4%DF&book_type=1

〇林雄介のプロフィール、 http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。 http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書が多数の元キャリア官僚で、作家(日本文藝家協会、日本ペンクラブ、日本児童文学者協会、国際ペン正会員)の 林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

2016年9月24日土曜日

ハンナンの浅田満会長の最大のタブー。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

浅田満会長は、山口組の田岡さんと盟友だったんですが、それはたいしたタブーじゃないんですよ。田岡さんは美空ひばりの興行もやってましたから。

浅田会長は、部落解放同盟から成り上がったんですが、「同和出身ではない」という噂が絶えない。

ブラックマネーとか山口組はよくあることですから、利権官庁の官僚やってりゃ、よくあること。ブラックマネーや山口組より、同和出身じゃない疑惑の方がタブー。

本当にヤバい人は、「モツのおじさん」とか…。役所に大量のモツ鍋持ってきて、次官にもモツ鍋食わせに行ったけど、「正体聞いたら駄目」と言われたので、「名刺交換に行ったら」、「おっちゃん、名刺ないは、おうキャリアか偉いんやな。出世してな。たくさん食べてな」と。

ハンナンのレクチャーしてくれる上司が、「正体を知るな」と言ってましたから、ヤバい人だと思うんですよ。

私は、作家だから、暴力団の取材してみたいんですが、「暴力団(本家)と接点ができたら、将来、必ず、マイナスになるから、絶対に駄目」という理由で、暴力団とお会いしたことないんですよね。

林雄介with,you。

2016年9月23日金曜日

くまもんのデザイナーに30万でデザインしろという県民。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

自然災害の種まいてますな。自然災害というのは、地域のマイナスの業がなければ起こらないものです。例えば、本来、払うべき価格を値切るとその分が業になり蓄積され、最終的に自然災害や会社であれば倒産になるのです。

逆に、電通が広告代金を貰いすぎていたそうですが、これは電通の業になります。

会社でも、国でも、家系でも、プラスの業があれば栄え(プラスの業を徳分といい、徳分=人生の運となるのです)、マイナスの業があれば、精算させられるのです。

例えば、価格破壊を最初にはじめたダイエーは数回倒産し、経営権が何回も入れ替わっているのです。松下幸之助も問題が多い人ではありますが(天国に行ってはいる)、企業の適正利潤がなくなる価格破壊は、売るものがなくなるでしょとダイエーと戦ってきたのです。
また、ダイエーは返品で業者や問屋をかなり倒産させたマイナスの業が消えていないのです。

政財界人で長生きしたがる人がいますが、個人レベルでは徳分がなければ寿命そのものを削られます。しかし、悪人でもわりと長生きする人もいます。悪人が長生きするとどうなるか?。

生まれ変わりを許されず、延々、地獄でひどい目にあうのです(いつかは出られます)。

国単位の業、例えば、アステカ、インカ帝国を滅ぼしたスペインは二度と経済復興ができないレベルまで、マイナスの業が残っています。米国も奴隷解放等のプラスの徳分もありますが、天界から見れば、許せないレベルまでマイナスの業がたまってきていますから、一度、覇権を失えば、再建不能なレベルまで国力が低下します。

日本は神国ですから、マイナスの業がたまらないように台風、地震で分割精算しているのです。しかし、日清、日露でロシアや欧米の植民地支配からアジアを解放した大きな徳分もありますが、戦争を起こした業はきっちり、米国の無差別爆撃や原爆投下で強制的に精算させられたのです。

ところで、神という存在は傲慢が嫌いです。「千年に一度の災害を気にしたら何もできない」という発言が福島原発崩壊の理由です。熊本県も、「地震が起こらない熊本県とHP」に書くから地震を起こされるのです。

フジテレビも、視聴率連続10年三冠王になってから傲慢になり、凋落させられたのです。

九州の人は、基本的には明るく生きています。なぜなら、阿蘇山という噴火すれば、九州全域が確実に壊滅する爆弾を抱えているからです。神経質な人が住めば、恐怖で発狂するはずです。

しかし、台風や地震がある日本は恵まれています。もし、台風や地震がめったにこない韓国で日本と同規模の地震や台風が頻発したら、どうなるか?壊滅的な被害を受けるでしょう。

元寇の時、神風、台風と、地震による巨大津波のダブルパンチでモンゴル軍を壊滅させましたが、やったのは9割は日蓮です。しかし、日蓮でも単独では1割程度の法力しか出せません。日本中の神社とお寺が祈祷し、鎌倉幕府が水際作戦で元寇を食い止めるという現実的努力があって、最後の最後に壊滅的な神風によって元寇を壊滅させたのです。

ちなみに、太平洋戦争でも日本は神頼みしましたが、日本が戦争に勝てば財閥や華族、軍隊が解体されず、韓国のような不平等社会が戦後出来上がったのです。ですから、将来の日本のために、敗戦させたのです。(神様の怖いところ。)

神の働きは、繁栄と衰退の二極面があり、繁栄部分を神、衰退部分を鬼というのです。また神の働きは善悪両方あり、善の部分を神、悪の部分を魔王というのです。

現場レベルのヤーベや大日如来、天照大御神は善が大半ですが、その上の宇宙レベルの決裁権がある最高神は、神も魔王も両方作ったのです。

人間が考えているほど、神というのは、単純ではないのです。

林雄介with,you。

2016年9月21日水曜日

私を追い抜いてもらった方が、私も助かる。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

私は、元ネタは隠しませんよ。隠しませんよというか、著書でも大量の参考書を紹介しています。
知識で追い抜いてもらった方が、私も助かるので…。

自分より頭がいい人間をお客にした方が私が言ってることすぐに伝わるから楽なんですよ。自分より知識がない人をお客にすると、説明してもわかってくれないし…。

数学の本は、本当に楽でしたね。読者が理系が大半だから、読者の方が私より数学に詳しいから、高く評価してもらえてありがたい限りです。

(ファンレター、相談の手紙宛先),〒101−0054
東京都千代田区神田錦町3−7 東京堂錦町ビル5F 
株式会社 マガジンランド編集部
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」
ご著者・林雄介先生

〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい(出版企画部企画課)
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「絶対わかる・法令条例実務入門」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1−52 
ナツメ出版企画株式会社(編集部)
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

林雄介先生の研修会及び講演会の問い合わせ先
〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「ニッポンの農業」他著者。
林雄介(前・農林水産省法令事務官)
演題:地域振興、ストレスケア、法令作成、日本の経済、日本と世界の政治。本やblogに書いてあることなら、話せますからほぼ全ての分野であらゆる人にあらゆる話ができます。
連絡先:(林雄介先生、ご講演、ご研修問い合わせ)
株式会社ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
電話:03−6892−6644
フリーコール:0120−953−431(講演会、研修以外のお問い合わせには一切対応できません)

1、林雄介のGOOGLE+のアドレス
https://plus.google.com/115513091089490031852
短縮版:http://gplus.to/yukehaya

2、林雄介のGOOGLE+ページのアドレス
https://plus.google.com/112594115592180952158
短縮版:http://gplus.to/yukehaya22

3、林雄介のFACEBOOKのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya

4、林雄介のFACEBOOKのページのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya22/

〇林雄介のmixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=63868788
〇林雄介のGREE
http://gree.jp/1004881560

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

日本一公務員に売れている公務員のための「スキルアップ本、絶対スキルアップする公務員の勉強法」 http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=4134

超ロングセラー、もはや伝説、「絶対わかる法令・条例実務入門」(林雄介、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=1894

「ニッポンの農業、ここが常識、非常識」(元農林水産官僚の林雄介が書いた、地域振興策のベストセラー。日本図書館協会、全国学校図書館協議会選定図書) http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5933

経済学から数学まで楽しく学べる「公務員の教科書(算数・数学編)」(林雄介、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5142

絶対的ベストセラー、林雄介を知らないあなたもこの本は読んでいる「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」(林雄介、ナツメ社) http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=004388&keyword=%BF%DE%B2%F2%BB%A8%B3%D8%A1%A1%C0%AF%BC%A3%A4%CE%A4%B7%A4%AF%A4%DF&book_type=1

ロングセラーの官公庁入門、「図解雑学よくわかる省庁のしくみ」(林雄介、ナツメ社)
http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=004961&keyword=%BF%DE%B2%F2%BB%A8%B3%D8%A1%A1%C0%AF%BC%A3%A4%CE%A4%B7%A4%AF%A4%DF&book_type=1

〇林雄介のプロフィール、 http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。 http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書が多数の元キャリア官僚で、作家(日本文藝家協会、日本ペンクラブ、日本児童文学者協会、国際ペン正会員)の 林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

台風一過ですが…。(*^_^*)おはようございます。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

台風一過ですが、曇り空で肌寒く感じます。9月らしい寒さなのかもしれませんが、今年の9月は暑すぎました。ただ、明後日からまた暑くなるようですから、気温の変化で体調を壊さないようにしてください。

昨夜、グアム周辺に熱帯低気圧の卵がありましたがまた、台風が発生するのでしょうか?。

今年は台風が過ぎ去ると、すぐに新しい台風が誕生しているように感じます。台風の卵の熱帯低気圧も例年は、台風に発達しなかったり、日本をそれるので、あまり注目していなかったのですが、今年は台風発生率と台風の日本上陸が異様に多いので、熱帯低気圧の発生も観察しています。

(ファンレター、相談の手紙宛先),〒101−0054
東京都千代田区神田錦町3−7 東京堂錦町ビル5F 
株式会社 マガジンランド編集部
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」
ご著者・林雄介先生

〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい(出版企画部企画課)
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「絶対わかる・法令条例実務入門」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1−52 
ナツメ出版企画株式会社(編集部)
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

林雄介先生の研修会及び講演会の問い合わせ先
〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「ニッポンの農業」他著者。
林雄介(前・農林水産省法令事務官)
演題:地域振興、ストレスケア、法令作成、日本の経済、日本と世界の政治。本やblogに書いてあることなら、話せますからほぼ全ての分野であらゆる人にあらゆる話ができます。
連絡先:(林雄介先生、ご講演、ご研修問い合わせ)
株式会社ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
電話:03−6892−6644
フリーコール:0120−953−431(講演会、研修以外のお問い合わせには一切対応できません)

1、林雄介のGOOGLE+のアドレス
https://plus.google.com/115513091089490031852
短縮版:http://gplus.to/yukehaya

2、林雄介のGOOGLE+ページのアドレス
https://plus.google.com/112594115592180952158
短縮版:http://gplus.to/yukehaya22

3、林雄介のFACEBOOKのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya

4、林雄介のFACEBOOKのページのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya22/

〇林雄介のmixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=63868788
〇林雄介のGREE
http://gree.jp/1004881560

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

日本一公務員に売れている公務員のための「スキルアップ本、絶対スキルアップする公務員の勉強法」 http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=4134

超ロングセラー、もはや伝説、「絶対わかる法令・条例実務入門」(林雄介、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=1894

「ニッポンの農業、ここが常識、非常識」(元農林水産官僚の林雄介が書いた、地域振興策のベストセラー。日本図書館協会、全国学校図書館協議会選定図書) http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5933

経済学から数学まで楽しく学べる「公務員の教科書(算数・数学編)」(林雄介、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5142

絶対的ベストセラー、林雄介を知らないあなたもこの本は読んでいる「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」(林雄介、ナツメ社) http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=004388&keyword=%BF%DE%B2%F2%BB%A8%B3%D8%A1%A1%C0%AF%BC%A3%A4%CE%A4%B7%A4%AF%A4%DF&book_type=1

ロングセラーの官公庁入門、「図解雑学よくわかる省庁のしくみ」(林雄介、ナツメ社)
http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=004961&keyword=%BF%DE%B2%F2%BB%A8%B3%D8%A1%A1%C0%AF%BC%A3%A4%CE%A4%B7%A4%AF%A4%DF&book_type=1

〇林雄介のプロフィール、 http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。 http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書が多数の元キャリア官僚で、作家(日本文藝家協会、日本ペンクラブ、日本児童文学者協会、国際ペン正会員)の 林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

2016年9月20日火曜日

blogの更新は減りましたが、SNSは更新しています。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)
blogの記事数は減りましたが、ネット上に書いている文字数は増えてますよ。
まず、1、林雄介のGOOGLE+のアドレス
https://plus.google.com/115513091089490031852
短縮版: http://gplus.to/yukehaya
2、林雄介のGOOGLE+ページのアドレス
https://plus.google.com/112594115592180952158
短縮版: http://gplus.to/yukehaya22
では、個別にマンツーマンアドバイスを書いていますから、それだけでblog、何記事分かわからないくらい書いてます。
次、3、林雄介のFACEBOOKのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya
4、林雄介のFACEBOOKのページのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya22/
さらに、Facebookには隠しページがあり、Facebookは3つ、Google+は2つ、mixiは2つ、ツイッター1つ、合計8つのSNSに、話が被らないように8種類の記事を書いています。毎日、更新すると身体壊すので、数日おきにしか更新していませんが、それでも、書いている文章量は、blogに5記事、6記事書いていた時より増えています。
また、読者層が異なりますから、傾向が違う記事を書いています。ですから、私的には、blog一本で書いていた時の方がはるかに楽でした。今は、文章をblogとSNSに分散させていますから、blogだけ読んでいる読者には少なく感じると思いますが、ツイッター込みで、mixi込みで、仮に全部、読んでいる読者がいたとすれば、読むのに数時間から半日かかる量の文章を数日おきに書いています。
毎日、更新していましたが、仕事と私の勉強時間がゼロになり、1日中、blogとSNSの記事を書いていることになったのでやめました。数日おきにランダム更新にしましたが、それでも、blog一本の時の文章量より増えています。
また、blogとSNSを毎日、更新していた時は8時間以上、書いていましたから、全部、読んでいる人はいませんが読むの無理だと思いますよ。書いている私が8時間かけてますから、読むの無理ですよ。しかも、個別にマンツーマン・アドバイスまで書いてましたからね。

1、林雄介のGOOGLE+のアドレス
https://plus.google.com/115513091089490031852
短縮版:http://gplus.to/yukehaya

2、林雄介のGOOGLE+ページのアドレス
https://plus.google.com/112594115592180952158
短縮版:http://gplus.to/yukehaya22

3、林雄介のFACEBOOKのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya

4、林雄介のFACEBOOKのページのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya22/

〇林雄介のmixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=63868788
〇林雄介のGREE
http://gree.jp/1004881560

(ファンレター、相談の手紙宛先),〒101−0054
東京都千代田区神田錦町3−7 東京堂錦町ビル5F 
株式会社 マガジンランド編集部
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」
ご著者・林雄介先生

〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい(出版企画部企画課)
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「絶対わかる・法令条例実務入門」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1−52 
ナツメ出版企画株式会社(編集部)
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

林雄介先生の研修会及び講演会の問い合わせ先
〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「ニッポンの農業」他著者。
林雄介(前・農林水産省法令事務官)
演題:地域振興、ストレスケア、法令作成、日本の経済、日本と世界の政治。本やblogに書いてあることなら、話せますからほぼ全ての分野であらゆる人にあらゆる話ができます。
連絡先:(林雄介先生、ご講演、ご研修問い合わせ)
株式会社ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
電話:03−6892−6644
フリーコール:0120−953−431(講演会、研修以外のお問い合わせには一切対応できません)

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

日本一公務員に売れている公務員のための「スキルアップ本、絶対スキルアップする公務員の勉強法」 http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=4134

超ロングセラー、もはや伝説、「絶対わかる法令・条例実務入門」(林雄介、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=1894

「ニッポンの農業、ここが常識、非常識」(元農林水産官僚の林雄介が書いた、地域振興策のベストセラー。日本図書館協会、全国学校図書館協議会選定図書) http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5933

経済学から数学まで楽しく学べる「公務員の教科書(算数・数学編)」(林雄介、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5142

絶対的ベストセラー、林雄介を知らないあなたもこの本は読んでいる「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」(林雄介、ナツメ社) http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=004388&keyword=%BF%DE%B2%F2%BB%A8%B3%D8%A1%A1%C0%AF%BC%A3%A4%CE%A4%B7%A4%AF%A4%DF&book_type=1

ロングセラーの官公庁入門、「図解雑学よくわかる省庁のしくみ」(林雄介、ナツメ社)
http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=004961&keyword=%BF%DE%B2%F2%BB%A8%B3%D8%A1%A1%C0%AF%BC%A3%A4%CE%A4%B7%A4%AF%A4%DF&book_type=1

〇林雄介のプロフィール、 http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。 http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書が多数の元キャリア官僚で、作家(日本文藝家協会、日本ペンクラブ、日本児童文学者協会、国際ペン正会員)の 林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

所得税は自治体から流出する。情報屋と興信所。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

探偵の実務マニュアル集めて読みましたが、やはり国税庁経由の情報流出はないんですけど、地方税の情報を情報屋から買うと所得税がわかると何冊かの本に書いてあるんですよね。

もちろん、私の読者が情報を売ることは100%ないんですが、非正規やモラルが低い人いるでしょ。あと社会保険は情報売ってる。

一番笑えたのは、情報屋の料金が銀行預金35000円、郵便預金68000円。

マイナンバー、絶対に廃止させなきゃダメですよ。

財務省も納税者番号だけならいいわけですよ。財務省の責任で、納税者番号でいいと思いますよ。
マイナンバーは、ハッキングと興信所、ストーカーの研究も、暇な時にしていますが、情報流出リスクが高すぎます。

(ファンレター、相談の手紙宛先),〒101−0054
東京都千代田区神田錦町3−7 東京堂錦町ビル5F 
株式会社 マガジンランド編集部
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」
ご著者・林雄介先生

〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい(出版企画部企画課)
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「絶対わかる・法令条例実務入門」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1−52 
ナツメ出版企画株式会社(編集部)
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

林雄介先生の研修会及び講演会の問い合わせ先
〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「ニッポンの農業」他著者。
林雄介(前・農林水産省法令事務官)
演題:地域振興、ストレスケア、法令作成、日本の経済、日本と世界の政治。本やblogに書いてあることなら、話せますからほぼ全ての分野であらゆる人にあらゆる話ができます。
連絡先:(林雄介先生、ご講演、ご研修問い合わせ)
株式会社ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
電話:03−6892−6644
フリーコール:0120−953−431(講演会、研修以外のお問い合わせには一切対応できません)

1、林雄介のGOOGLE+のアドレス
https://plus.google.com/115513091089490031852
短縮版:http://gplus.to/yukehaya

2、林雄介のGOOGLE+ページのアドレス
https://plus.google.com/112594115592180952158
短縮版:http://gplus.to/yukehaya22

3、林雄介のFACEBOOKのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya

4、林雄介のFACEBOOKのページのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya22/

〇林雄介のmixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=63868788
〇林雄介のGREE
http://gree.jp/1004881560

〇林雄介のツイッター・リスト(政治、宗教、受験、経済、数学他林雄介の著作のエッセンスが詰まっています)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list


〇林雄介のTwitter(林ゆうすけ近未来研究所)

http://twitter.com/yu_hayashi/


〇林雄介のひとりシンクタンク
http://twitter.com/hitorishin82


〇林雄介が政治経済を語る(林ゆうすけ政治経済法律研究会)
http://twitter.com/seikeiho181


〇林雄介と政治のしくみを学ぶ(林と政治のしくみ)
http://twitter.com/ShikumiSeiji


〇林雄介と農業のしくみを学ぶ(林と農業のしくみ)
http://twitter.com/Nougyo_Shikumi


〇林雄介と宗教のしくみを学ぶ(林と社会と宗教文化のしくみ)
http://twitter.com/ShikumiShukyou


〇林雄介と霞ヶ関と公務員のしくみ(林と霞が関と省庁を考える)
http://twitter.com/kasumigasekish1


〇林雄介とスキルアップする(林と公務員・社会人スキルアップ)
http://twitter.com/skillupzuki


〇林雄介と数学と経済のしくみを学ぶ(林と経済と数学を楽しむ)
http://twitter.com/sugakukeizai

〇林雄介と読書をする(作家の林、国語も本も好きになる)
http://twitter.com/kokugoryokuo


〇林雄介から国際社会と国際情勢を学ぶ(林とよくわかる国際社会)
http://twitter.com/sekaishikumi


〇林雄介から受験を学ぶ(林と頭が良くなる。受験に克つ)
http://twitter.com/jukenzuki

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

大和朝廷の支配権は東日本まで。(*^_^*)天孫降臨とは。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

日本は、アイヌが先住民族で、一度、日本列島から外に文化吸収に出ていった集団が〇〇。日本列島に残ったのが国津神であるアイヌ。

天孫降臨は、外の文化を吸収し、日本に戻ってきただけ。その時に西日本を大和朝廷の本拠地とし、東日本をアイヌ、〇〇の本拠地とする条約を締結。

ユーラシア大陸の民族と混血しているのが〇〇、純血がアイヌ。

旧人類の三大民族の末裔がアイヌ(猿人の古代文明があった。ピラミッドやマヤ、インカは旧文明の名残。科学はほとんど発達していない。精神文化が発達した文明。旧人類を滅亡させて、科学を発達させたので、現代の方が旧文明より科学は発達している。)。残りの2民族と混血しに行ったのが〇〇。

世界中の主要な神と文化をコンプリートして、本拠地の日本列島に帰国。→日本、侵略できない島国なので、日本に仏教や儒教を伝えれば、世界の伝統文化が残る。世界中の神様、天皇制でしか維持できない。エジプトの失敗を教訓に日本を作った。

エチオピア、ソロモン王の子孫を残したが、キリスト教とイスラム教が入って他の神様が住めなくなった。

日本、大国でも小国でもない。大国になると移民に文化潰される。小国になると他国に侵略される。地球の〇〇の本拠地、日本列島。

日本、傲慢になったら、災害や戦争でやられる。謙虚なら、常に神が守っている。

(ファンレター、相談の手紙宛先),〒101−0054
東京都千代田区神田錦町3−7 東京堂錦町ビル5F 
株式会社 マガジンランド編集部
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」
ご著者・林雄介先生

〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい(出版企画部企画課)
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「絶対わかる・法令条例実務入門」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1−52 
ナツメ出版企画株式会社(編集部)
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

林雄介先生の研修会及び講演会の問い合わせ先
〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「ニッポンの農業」他著者。
林雄介(前・農林水産省法令事務官)
演題:地域振興、ストレスケア、法令作成、日本の経済、日本と世界の政治。本やblogに書いてあることなら、話せますからほぼ全ての分野であらゆる人にあらゆる話ができます。
連絡先:(林雄介先生、ご講演、ご研修問い合わせ)
株式会社ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
電話:03−6892−6644
フリーコール:0120−953−431(講演会、研修以外のお問い合わせには一切対応できません)

1、林雄介のGOOGLE+のアドレス
https://plus.google.com/115513091089490031852
短縮版:http://gplus.to/yukehaya

2、林雄介のGOOGLE+ページのアドレス
https://plus.google.com/112594115592180952158
短縮版:http://gplus.to/yukehaya22

3、林雄介のFACEBOOKのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya

4、林雄介のFACEBOOKのページのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya22/

〇林雄介のmixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=63868788
〇林雄介のGREE
http://gree.jp/1004881560

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

学歴、博士号信仰について(*^_^*)。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

アダム・スミスが近代経済学を作ったんですが、アダム・スミスは経済学博士ではなく神学博士。経済学部も出ていないし、経済学系大学院にも通ったことがない。

ケインズも学士。大学院に行っていない。

イエス・キリストは、神学校に通ったことがないし、ムハンマドもイスラム教学校で宗教教育を受けていない。釈迦も仏教学校にも仏教大学にも通ったことがない。

当たり前ですよ、アダム・スミスが近代経済学を作ったんだから。学問や宗教をはじめた最初の人間が、その分野の専門教育を受けていたらおかしいわけです。

早稲田大学の建学者の大隈重信も慶應義塾大学の建学者の福沢諭吉も小学校すら通ったことがない。適塾とか私塾出ただけですよ。

日本の天皇陛下で大卒、一人か二人しかいませんからね。英国でも、フランスでも20世紀以前に大卒の国王というのは存在しないですよ。英国の学位記は発行権は国王と王族しか持ってませんから、学位記の発行権者が大学に行かないですよ。
麻生太郎、小学校のクラスメート数人しかいないんですよ。麻生太郎のために親が麻生小学校作って重役の子供を通わせただけだから。学習院も天皇陛下のために作ったんじゃないんですよ。華族のための学校です。

昔の学者や文化人の収入源は貴族や国王の家庭教師ですからね。学者が文化人が庶民相手に教えはじめたのは19、20世紀以降。それまでは、王侯貴族しか学者の教育なんか受けれなかったんですよ。

大学もありましたよ。しかし、庶民は通っていない。地主か騎士階級以下の人間が高等教育なんか受けれなかったし、そもそも文字読めなかったんですから。

古代ギリシアは識字率高かったですけど、奴隷が労働やってたし、イソップ奴隷ですが、ポリスで戦争やって負けたらソクラテスでも奴隷にされますからね。

途中で、メジャーな学者は奴隷にするのやめようという話になりましたけど。

林雄介with,you。

(ファンレター、相談の手紙宛先),〒101−0054
東京都千代田区神田錦町3−7 東京堂錦町ビル5F 
株式会社 マガジンランド編集部
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」
ご著者・林雄介先生

〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい(出版企画部企画課)
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「絶対わかる・法令条例実務入門」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1−52 
ナツメ出版企画株式会社(編集部)
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

林雄介先生の研修会及び講演会の問い合わせ先
〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「ニッポンの農業」他著者。
林雄介(前・農林水産省法令事務官)
演題:地域振興、ストレスケア、法令作成、日本の経済、日本と世界の政治。本やblogに書いてあることなら、話せますからほぼ全ての分野であらゆる人にあらゆる話ができます。
連絡先:(林雄介先生、ご講演、ご研修問い合わせ)
株式会社ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
電話:03−6892−6644
フリーコール:0120−953−431(講演会、研修以外のお問い合わせには一切対応できません)

1、林雄介のGOOGLE+のアドレス
https://plus.google.com/115513091089490031852
短縮版:http://gplus.to/yukehaya

2、林雄介のGOOGLE+ページのアドレス
https://plus.google.com/112594115592180952158
短縮版:http://gplus.to/yukehaya22

3、林雄介のFACEBOOKのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya

4、林雄介のFACEBOOKのページのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya22/

〇林雄介のmixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=63868788
〇林雄介のGREE
http://gree.jp/1004881560

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

2016年9月18日日曜日

ネットストーカー。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

犯罪者の手口を研究した方がセキュリティー対策とれるんじゃないかと思って、ハッキングとストーカーと興信所の研究してるんですね。

で、ネットストーカーの話があって、ネットストーカーは、無差別に情報を流している女性をターゲットにするみたいです。ストーカーの被害者の本読んでたんですが…。
私の場合は、ネットで誹謗中傷しても、本人のブログ(ここ)で、もっとヤバい話書いていますから、誹謗中傷難しいと思うんですよ。

次の記事で毘沙門天の話書きますけど、鹿児島の阿久根前市長、議会と対立してた人で、市長選挙落選したんですが、ブログ1回見たことありますけど、ユダヤ陰謀論、市長のblogに堂々と掲載していて、普通はそれが一番ヤバいと思うんですよね。しかし、阿久根前市長批判で、住民も議会もユダヤ陰謀論に触れませんでしたからね。

公人が、ユダヤ陰謀論、市長のblogに載せてたら、議会対立より、そっちの方がヤバいと思うんだけど、反対派ですら、そこはスルーしたんですよね…。

人間は、一線を越えた部分は、怖いから関わりたくないという心理があるんですよ。

若い人に絡まれたことないんですが、50、60、70才ぐらいで、陰謀論系の人がたまにリアルの世界にいるんですけど、「私も下手に刺激しないようにしています。」

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

(ファンレター、相談の手紙宛先),〒101−0054
東京都千代田区神田錦町3−7 東京堂錦町ビル5F 
株式会社 マガジンランド編集部
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」
ご著者・林雄介先生

〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい(出版企画部企画課)
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「絶対わかる・法令条例実務入門」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1−52 
ナツメ出版企画株式会社(編集部)
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

林雄介先生の研修会及び講演会の問い合わせ先
〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「ニッポンの農業」他著者。
林雄介(前・農林水産省法令事務官)
演題:地域振興、ストレスケア、法令作成、日本の経済、日本と世界の政治。本やblogに書いてあることなら、話せますからほぼ全ての分野であらゆる人にあらゆる話ができます。
連絡先:(林雄介先生、ご講演、ご研修問い合わせ)
株式会社ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
電話:03−6892−6644
フリーコール:0120−953−431(講演会、研修以外のお問い合わせには一切対応できません)

1、林雄介のGOOGLE+のアドレス
https://plus.google.com/115513091089490031852
短縮版:http://gplus.to/yukehaya

2、林雄介のGOOGLE+ページのアドレス
https://plus.google.com/112594115592180952158
短縮版:http://gplus.to/yukehaya22

3、林雄介のFACEBOOKのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya

4、林雄介のFACEBOOKのページのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya22/

〇農林水産省出身のお気楽な作家、林雄介のブログ!
http://ameblo.jp/yukehaya22


〇元農林水産省職員のお気楽な作家の林雄介のライブドア・オフィシャル・ユーザー・ブログ。
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


〇作家の林雄介、YAHOOブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya822


〇作家の林雄介のseesaaブログ!
http://yukehaya822.seesaa.net/


〇林雄介のブログ!(はてな)
http://yukehaya.hatenablog.com/


〇作家の林雄介のエキサイトブログ、ゆらゆら。
http://yukehaya.exblog.jp/


〇作家の林雄介のgooブログです
http://blog.goo.ne.jp/yukehaya222


〇林雄介のblogger
http://yukehaya.blogspot.jp/


〇林雄介のFC2ブログ。
http://yukehaya822.blog.fc2.com/


〇作家の林雄介の忍者ブログ!
http://yukehaya.blog.shinobi.jp/


〇作家の林雄介のほわほわ、ココログのブログ
http://yukehaya.cocolog-nifty.com/


〇作家の林雄介のブログ(JUGEM)
http://yukehaya.jugem.jp/


〇作家の林雄介のブログなう。
http://yaplog.jp/yukehaya/

〇作家の林雄介のブログ、楽天的に。
http://plaza.rakuten.co.jp/yukehaya/


〇作家の林雄介のWordPress!
https://yukehaya.wordpress.com/


〇林雄介のmixi((林雄介本人)
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=63868788


〇林雄介のGREE(林雄介本人)
http://gree.jp/1004881560


〇前略プロフィール(林雄介本人)
http://pr.cgiboy.com/18207681

2016年9月17日土曜日

ユダヤの富豪の成功法。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

よくユダヤの富豪に教わった成功法という本ありますけどね、「ナチスにホロコーストされて、イスラエルはいまだに戦争状態。ネブカドネザル2世のバビロン捕囚で国を破壊され、数千年間さ迷い、欧州ではキリスト教徒から迫害されていたのがユダヤ人ですよ。

ヤーベは、蓄財の神ですから、ユダヤ人は金持ち多いですけど、ヤーベは試練の神ですから、常軌を逸した試練がユダヤ人に来るんですよ。

ユダヤ人のヤーベとキリスト教の神は別の神。宗教学的にはヤーベ、エホバ、アラーは同一の神ですから、私の本でも同一の神と説明していますが、別の神です。ユダヤ教の神として出てくる時は、試練、財運の神。キリストと合体して出てくる時は、愛の神、アラーは清純。全く個性が違う神として出てくるのです。
ヤーベ、確かに金儲け得意ですよ。金儲け得意ですけど、試練とセットで来るんですよ。神は人格があるから、人間と交流することでキャラクターが変わるんですよ。ですから、キリスト教の神として呼ぶと愛の神なんだけど、ユダヤ教の神として呼ぶと試練の面が強く出てくるのです。

日蓮宗もユダヤ教と同じで法力ありますけど、迫害されまくってますから、セットで法難きますよ。薬の効能と副作用みたいに、神でも効能の副作用、両方ありますからね。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

1、林雄介のGOOGLE+のアドレス
https://plus.google.com/115513091089490031852
短縮版:http://gplus.to/yukehaya

2、林雄介のGOOGLE+ページのアドレス
https://plus.google.com/112594115592180952158
短縮版:http://gplus.to/yukehaya22

3、林雄介のFACEBOOKのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya

4、林雄介のFACEBOOKのページのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya22/

〇林雄介のmixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=63868788
〇林雄介のGREE
http://gree.jp/1004881560

林雄介研修会及び講演会の問い合わせ先
〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「ニッポンの農業」他著者。
林雄介(前・農林水産省法令事務官)
演題:地域振興、ストレスケア、法令作成、日本の経済、日本と世界の政治。本やblogに書いてあることなら、話せますからほぼ全ての分野であらゆる人にあらゆる話ができます。
連絡先:(林雄介先生、ご講演、ご研修問い合わせ)
株式会社ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
電話:03−6892−6644
フリーコール:0120−953−431

〒101−0054
東京都千代田区神田錦町3−7 東京堂錦町ビル5F 
株式会社 マガジンランド編集部
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」
ご著者・林雄介先生

〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい(出版企画部企画課)
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「絶対わかる・法令条例実務入門」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1−52 
ナツメ出版企画株式会社(編集部)
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

こち亀、買ってみました。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

こち亀は、新幹線で読みます。ウェッジはいちいち突っ込みいれちゃうんで、こち亀とかコナンとかドラえもんをキヨスクで買って、移動中は見てます。

こち亀、買ってきましたが、秋山治さん、ミスタークリスとか4本新連載と2017年から少年ジャンプに新作発表。

ミスタークリス、売れてないし、他の漫画もやはりこち亀みたいに売れなかったので、おそらく、早ければ来年、こち亀復活…。さすがに、すぐ復活しづらいと思うので、1年後ぐらいに、「再開する」と思いますよ。

秋山治のスタッフを食わせるなら、まず他の漫画では売り上げ的に無理。こち亀は、私、新幹線で移動する時に読んでますから、中高年が単行本で読み捨てするには一番ベターな漫画だと思うんですよ。ドローン解説とか池上あきらよりは役にたつし。ゴルゴ13の最終話もどうでもいいかな?と。ゴルゴ長すぎるから、矛盾だらけになるからもう正体暴くの無理ですよ。初期の頃は、日本軍にいた(A級戦犯奪還計画)みたいな話もありましたが…。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

2016年9月16日金曜日

ノウハウは、他人に教えたら駄目。(*^_^*)林雄介のメモ。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

基本的な話。ノウハウというのは、他人に教えたら使えなくなる。例えば、受験の本を書いたから、同じ方法で私が勉強しても、本を書く前の7割ぐらいしか活用できなくなっている。

なので、新しい方法をどんどん開発している。

霊法、密教の類い、中身、他言禁止になっている。やり方を教えると霊力、一気におちる。→呪い、やり方がオリジナルではない限り、霊力おちている。→メジャーな呪い、数十パターンの組み合わせ。一から霊法を作るの無理。必ず元ネタがあってアレンジしてある。
開運法や成功法も必ず元ネタがある。あと、本当に成功法を体得していたら、全部は教えない→著者が使えなくなる。本業が経営者なら、会社潰れる。

秘儀→世の中に知られた時点で、秘儀ではなくなる。秘仏→見られたら霊力、一気に落ちる。浅草観音、管長でも秘仏見れない。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

2016年9月15日木曜日

日本会議が日本を牛耳るのは無理ですよ。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

かどたちまくりますけど、神主養成課程あるの国学院と皇学館なんだけど…。神社本庁が日本会議の中心ですよ。別の大学出てから神主になった人もいますけどね。世襲でやってるでかいとことは、国学院、皇学館。

日本会議のメンバーみたら、どう考えても日本を牛耳るの無理なメンバーなんですよ。政治家や評論家や神主なんかのメンバーみたら私の知り合いがかなりいるし。その時点で牛耳るの無理ですよ。ちなみに、私は知り合いだけは多いですから、9条を守る会の創設者も何人か知り合いです。(井上ひさしさんがやっておられたから、みんなお付き合いで大変だなと)。出版社の役員がお付き合いで、9条の会入らされてましたしね…。)
世の中にはお付き合いというのがあって、「新興宗教の教団施設の改築請け負う度に、入信して、20個以上の新興宗教の宗教の信者やってる社長さんいたし…」。

印刷、広告の会社は、お付き合いで真光とかの大祭いかなきゃいけないみたいだし…。

お付き合いの幅が増えると、共産党以外はコネクションできますよ。共産党は国政は、知りませんが、地方議員に限定すれば公明党と共産党は、自民党より私の本買ってますからね。

今、公明党が自民党と連立したから、政界の宗教人脈も、財界と同じように、自民党と民主党に、分散支援してますよ。自民党オンリー、民主党オンリーではなく、ある宗教が自民党も民主党も両方支援する議員個人推薦に切り替えたから、生長の家でも、真光さんでも、自民党、民主党両方の議員が推薦受けるために入信してますよ。

生長の家も、真光も、今、2派に分派しているから、牛耳る以前に自分の宗教どうするんだ?という問題があって、生長の家は、教団が教団出版社に開祖の著作権を奪われて生命の実相を教団本体が発行できないんですよ。
日本、牛耳ってる場合じゃないでしょ?。あるいは、神社本庁、ネット参拝認めるか?とか、神社のパワースポット化どうするか?とか、「政治より大事な自分の宗教の中の議題があるわけですよ。主要メンバーの宗教そのものが…」

さらにね日本の歴史上、一回でも特定の個人が国を牛耳ったことはないんですよ。牛耳りかけても、道鏡は失脚。足利義満は、死亡イベント発生(皇族になろうとしたから)。藤原道長が、望月の歌を詠んだ時、糖尿病の合併症で、あとは死ぬ準備だけの状態だし(平安時代は、死期を悟ると寺建てて、出家して念仏ざんまいで貴族は死んだわけです)。

蘇我氏が、物部氏排斥したんだけれど、一緒に排斥された中臣氏に大化の改新起こされたわけですし。蘇我氏の前は大伴氏が大臣ですからね。

南北朝時代も、あれ後醍醐天皇が、皇位継承順位破って息子に皇位譲ろうとして、皇位継承者同士の争いに、鎌倉幕府が無理やり巻き込まれたんですよ。後醍醐天皇のスタンドプレーですからね。だから、朝廷VS武家ではなく、すぐにアンチ後醍醐派の皇位継承者グループが足利尊氏に協力して北朝開かせましたよね?。

後醍醐天皇が、皇族内の皇位継承順位を破って勝手に息子を天皇にしようとしたことで、皇族内の争いに武家が無理やり巻き込まれたんですよ。楠木正成は、現職の天皇が武力で引きずり下ろされた形になるのを防ぐために、討ち死にしたんですよ。


林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

西郷隆盛。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

西郷隆盛は、西南戦争で自害しますが、もし、自害しなかったら、大久保利通に裁判にかけられて、死刑になったと思います。

というか大久保利通は、西郷隆盛を死刑にしたでしょう。西郷隆盛は当時、唯一の陸軍大将でした。つまり陸軍のトップなんです。

ですから、士族の反乱は陸軍大将である西郷隆盛を破れば、もう起きないわけです。

日本の近代化には徴兵制、武士の廃止が不可欠でした。ですから、武士が納得して士族を廃止するには、1、士族を警察官にする。2、武士は武士のまま死なせてあげる。この2つしか方法がないんですよ。

そして、西郷隆盛は、大久保利通に裁かれたり、処刑されれば遺恨が残りますから、自害したのです。士族の反乱で政府を苦しめたかったら、西郷隆盛が降伏して、明治政府に処罰させて遺恨を残させれば、反乱続きましたよ。

陸軍大将の西郷隆盛が明治政府相手に士族を率いて戦って、討ち死にしたら、士族もあきらめがつくし…。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

2016年9月13日火曜日

探偵入門から個人情報を盗む手口を学ぶ。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

探偵入門みたいな本は、個人情報を守るという意味ではわりと参考になるのでいずれ時間があったら集めたいなあと思います。空き巣が書いた空き巣の手口みたいな…。
→空き巣は5分以上、施錠に時間がかかったら諦めるというのも、空き巣への警察の聞き取り調査でわかったことですし…。1分以上で逃げるみたいですね(二重ロックや防犯ガラスの有効性が証明された。時間がかければ施錠可能だけど、空き巣は時間がかかるのが嫌だから)
探偵入門的な本には1、郵便受けから郵便物を盗む。→クレカの明細書、携帯電話の明細書、氏名、勤務先等もわかる。
昔、blogの記事に私が調べることが不可能な個人情報は、「合法的な方法では無理ですよ」と書いたんですけどね。

ごみを持ち去ることで、捨てられた個人情報から分析し→。ごみの所有権は地方自治体だから、窃盗です。置き忘れたものなら、遺失物横領。ごみ収集に出したごみなら、自治体からの窃盗。例えば、駅のごみ箱に捨てたものは、鉄道会社の所有物だから、持ち去ったら窃盗になりますよ。

判例にあるように、マンションにビラまきに入ったら、不法侵入で逮捕できますよ。購入目的がなく店に入られたら警察呼べますよ。→財布持ってなくても、後日、購入する可能性があって入るのは購入目的。書店で中身確認して、Amazonで中古品購入(商品によってはその書店で買う意志があれば購入商品。書店で一切、購入せずにすべてAmazonで中古品買っていたら、不法侵入。

林雄介with,you。

2016年9月12日月曜日

セルフヘルプ本。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

日本では、自己啓発書というジャンルで売られている本なんですが、米国ではセルフヘルプ本、あるいはインスピレーション本(人生のヒント集)みたいな売り方されているんですね。

自分で、自分を鼓舞して、やる気ださせたり、楽観的な気分にさせたりする本。日本に戦後、米国のセルフヘルプ本が入ってきて翻訳される中で、自己啓発本を読んだら、人生、激変するよ、みたいなオーバートークで広まったんです。ビジネス書というジャンルを広めるために。

セルフヘルプ本やインスピレーション本は、自分で自分を元気づけて人生頑張ってね、ぐらいの意味しかないから、日本だけおかしな広まり方しちゃったんでしょうね。

米国というのは、残酷な学歴、経歴社会です。社会全体の合意として、社会的に高い地位につくには、それなりの学歴が必要という考え方がある。ですから、エジソンは学歴がないとか、そういうのをやたら強調する自己啓発本がありますが、社会全体では、日本と米国を比較した時に、学歴で人生が左右される度合いが米国の方が残酷なんですよ。ですから、規格外の天才以外は高等教育をアメリカ人は目指すんです。

ビル・ゲイツも、ハーバード大学中退ですし、日本で何々博士と紹介されている自己啓発本の有名な著者、名誉博士(ナポレオン・ヒル)か宗教大学の学位(7つの習慣の著者はモルモン教の宗教大学の学位)、ディプロマミルからもらった学位でどこの大学か公表してない人(マーフィー、キリスト教の新興宗教の牧師)、というの多いです。

林雄介with,you。

台風の卵の熱帯低気圧。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

台風が発生する前に、台風14号でも前日に気象庁が熱帯低気圧が台風に発達する可能性ありと発表していました。

他の台風も、熱帯低気圧が台風になるんですね。熱帯低気圧、台風は定義が違うだけですから、熱帯低気圧の段階で、ウェザーニュースや米軍の気象予想なんかでも、台風になる可能性がある熱帯低気圧を発表しています。

ちなみに台風15号は発生するなら今日。これは日本に上陸しないんですが、日本に上陸する可能性がある台風16号の卵の熱帯低気圧が発生しています。どうなるかわかりませんが、熱帯低気圧を観察していた方がいいみたいですね。

今週は、全国的に雨。夏から秋、季節の変わり目、お身体、ご自愛くださいませ。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

大学院の授業。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

研究室は、教授が余った研究費使いきるために買った英書を私が和訳していって、教授と他大学の教員やってる研究室の先輩2人が突っ込むという感じ。

冷静に考えれば、役人時代も、研究室も私のためだけにたくさんの貴重な人材を使わせたなと思います。

研究室は、後継者育成できなきゃ、教授のポスト別の研究室に奪われるし、うちの研究室がおさえている他大学の教員ポストも持っていかれるから。

私のあと、研究者取ってない。社会人入試は入れたけれど、私の上も純血は1人しかいない。研究室に人増やすとポストが足りないから。

10年に1人なら、他大学で教授やって早稲田に戻って10年教授やって、後輩に引き継いでを繰り返せるから。

ただし、徒弟制採用している分野は、教授が早死にするとポストなくなる。川勝平太みたいに大学と関係悪化させて、退官すると院生報復されるし。学部の教授は、川勝研究室の院生受けいてたけど、教授が死んだ。川勝退官→研究室変更→教授死亡。→多分、学部長が受け入れ。

学部の研究室からは1人しか教員出ていない。院生は全員路頭に迷った。
小保方靖子の博士号が取り消されたけど、教授も自分の研究があるから、何人も面倒みれない。

大学院も院生、5、6人いたけど、修士で出ていく人だから、論文審査、卒論と同じで通るし…。教授が真面目な人だったから、他の研究室なら代筆やテストの採点させられたけど、私、学部の代筆もテストの採点もやったことないですよ。

普通は、研究過程の院生にやらせる教授多いけど、雑用、学部授業の助手しかなかったし…。(強制ではない。研究室残る人は、普通は自発的にやる。)

研究室って個人色少なくて、先代教授、その前の教授から次に引き継いでいくもんなんですよ。

そう、本題、英語、教授も訳せなくて、さすがにおかしいと思って、調べたら、ドイツ人かオーストリア人の本でしたよ。英語のネイティブが、使わない文法使ってるから、ドイツ語圏の人が英語で書いたんじゃないか?と思って。やっぱりドイツ語ネイティブが書いた英語。

英語は、英国人やアメリカ人の論文訳すより、ドイツ人が書いた英語訳した方が勉強になりますよ。英語圏の人、絶対にあんな癖がある文章書かない。

林雄介with,you。

2016年9月10日土曜日

林雄介のブログとSNS一覧。(*^_^*)仲良くしましょう。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)
〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇農林水産省出身のお気楽な作家、林雄介のブログ!
http://ameblo.jp/yukehaya22


〇元農林水産省職員のお気楽な作家の林雄介のライブドア・オフィシャル・ユーザー・ブログ。
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


〇作家の林雄介、YAHOOブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya822


〇作家の林雄介のseesaaブログ!
http://yukehaya822.seesaa.net/


〇林雄介のブログ!(はてな)
http://yukehaya.hatenablog.com/


〇作家の林雄介のエキサイトブログ、ゆらゆら。
http://yukehaya.exblog.jp/


〇作家の林雄介のgooブログです
http://blog.goo.ne.jp/yukehaya222


〇林雄介のblogger
http://yukehaya.blogspot.jp/


〇林雄介のFC2ブログ。
http://yukehaya822.blog.fc2.com/


〇作家の林雄介の忍者ブログ!
http://yukehaya.blog.shinobi.jp/


〇作家の林雄介のほわほわ、ココログのブログ
http://yukehaya.cocolog-nifty.com/


〇作家の林雄介のブログ(JUGEM)
http://yukehaya.jugem.jp/


〇作家の林雄介のブログなう。
http://yaplog.jp/yukehaya/

〇作家の林雄介のブログ、楽天的に。
http://plaza.rakuten.co.jp/yukehaya/


〇作家の林雄介のWordPress!
https://yukehaya.wordpress.com/


〇林雄介のmixi((林雄介本人)
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=63868788


〇林雄介のGREE(林雄介本人)
http://gree.jp/1004881560


〇前略プロフィール(林雄介本人)
http://pr.cgiboy.com/18207681

1、林雄介のGOOGLE+のアドレス
https://plus.google.com/115513091089490031852
短縮版:http://gplus.to/yukehaya

2、林雄介のGOOGLE+ページのアドレス
https://plus.google.com/112594115592180952158
短縮版:http://gplus.to/yukehaya22

3、林雄介のFACEBOOKのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya

4、林雄介のFACEBOOKのページのアドレス
https://www.facebook.com/yukehaya22/

〇林雄介のツイッター・リスト(政治、宗教、受験、経済、数学他林雄介の著作のエッセンスが詰まっています)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list


〇林雄介のTwitter(林ゆうすけ近未来研究所)

http://twitter.com/yu_hayashi/


〇林雄介のひとりシンクタンク
http://twitter.com/hitorishin82


〇林雄介が政治経済を語る(林ゆうすけ政治経済法律研究会)
http://twitter.com/seikeiho181


〇林雄介と政治のしくみを学ぶ(林と政治のしくみ)
http://twitter.com/ShikumiSeiji


〇林雄介と農業のしくみを学ぶ(林と農業のしくみ)
http://twitter.com/Nougyo_Shikumi


〇林雄介と宗教のしくみを学ぶ(林と社会と宗教文化のしくみ)
http://twitter.com/ShikumiShukyou


〇林雄介と霞ヶ関と公務員のしくみ(林と霞が関と省庁を考える)
http://twitter.com/kasumigasekish1


〇林雄介とスキルアップする(林と公務員・社会人スキルアップ)
http://twitter.com/skillupzuki


〇林雄介と数学と経済のしくみを学ぶ(林と経済と数学を楽しむ)
http://twitter.com/sugakukeizai

〇林雄介と読書をする(作家の林、国語も本も好きになる)
http://twitter.com/kokugoryokuo


〇林雄介から国際社会と国際情勢を学ぶ(林とよくわかる国際社会)
http://twitter.com/sekaishikumi


〇林雄介から受験を学ぶ(林と頭が良くなる。受験に克つ)
http://twitter.com/jukenzuki

林雄介研修会及び講演会の問い合わせ先
〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「ニッポンの農業」他著者。
林雄介(前・農林水産省法令事務官)
演題:地域振興、ストレスケア、法令作成、日本の経済、日本と世界の政治。本やblogに書いてあることなら、話せますからほぼ全ての分野であらゆる人にあらゆる話ができます。
連絡先:(林雄介先生、ご講演、ご研修問い合わせ)
株式会社ぎょうせい・クリエイティブ事業部・クリエイティブ事業課
電話:03−6892−6644
フリーコール:0120−953−431
〇林雄介のファンレターあて先。〒101−0054
東京都千代田区神田錦町3−7 東京堂錦町ビル5F 
株式会社 マガジンランド編集部
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」
ご著者・林雄介先生

〒136−8575
東京都江東区新木場1−18−11
株式会社 ぎょうせい(出版企画部企画課)
「政治がわかる・はじめての法令・条例政策立案入門」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「絶対わかる・法令条例実務入門」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生

〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1−52 
ナツメ出版企画株式会社(編集部)
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(読んだ本のタイトルで)
ご著者・林雄介先生


〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。
あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

2016年9月9日金曜日

最近、思うこと。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

自民党だの、民進党だの、政治が変わったとして、「個々人の生活が良くならなかったら意味ないと思うんですよね。」

私の初期の本は受験の本じゃないですか、続刊が出なかった一番の理由は、「ビリギャルの読者向けに書いたのに、頭いい人しか買わないから」。
頭いい人が、受験の本読んでも、東大に入れるんだから意味ないでしょ?
私の本の批判する人って、知的な意味でバカなんですよ。頭いい人は、批判しない。しかし、人口費だと頭いい人は1%弱だから、仕事として考えたら、読者が足らなすぎるんですね。

話戻すと、個人が1万人でもいいから、幸せになった方が、いいのかな?と。

私が例えば、どこかの首長になったとする。人口が数十万の都市として、最高の政治をやれます。人間としては、最高の政治をやれる自信ありますけど、住民は幸せになりますよ。災害そのものもある程度は減るし。

私も寿命があるから、生まれ変わりますよ。生まれ変わりますけど、林雄介という人間は二度と生まれてこない。

そう考えた時に、生き方そのものに関わる話をちゃんと残して、個人として人が幸せになる話を残してあげた方がいいかな?と思うんですよね。

個人の幸せなんか、聖書から儒教から仏教、老荘、あらゆる思想のあらゆる古典に書いてあるから、私が残す話なんかなくて、皆さんがあらゆる古典を10年、20年かけて読めば、答え書いてありますよ。

簡単にまとめて古典紹介できますよ。簡単にすると原典読まなくなるんじゃないのか?。

人の悩みは細かく解説したら仏教でも、お経が数千冊ある。数千冊で解説しなきゃ無理なんですよ。

〇人が幸せになることが一番、大事。

バブル経済みていて、経済良くなったら、みんな遊んでるじゃないですか?冬になって飢え死にしていくキリギリスか?

〇人が幸せになるなら、自民党でも民進党でも何でもいいんですよ。

どんなにいい政治をやっても個人が努力しなかったら、その人は幸せになることはできない。

貧困女子高生というのが、いましたが、政治関係ないですよ。本人の頭の資質。アニメーターやりたいとかいってましたが、私、漫画の原作も舞台作品の原作も書いてますよね?。

博報堂や電通、あるいはトヨタの社長になれば会社の金でアニメ作れますよ。売れるかどうか別次元にしたら。

漫画家でも、会社員とかやりながら漫画書いてるわけじゃないですか?。
この仕事やりたいと思ったら、やれる人なんかいるのか?。ワンピースもジャンプの連載会議、落ちかけてますよ。

アニメーター学校だの、声優学校だの行って、なれるやつなんか何%いるんでしょうね?。夢をあきらめるとNHKが報道した。しかし、高校の野球部の生徒がプロ野球選手になれない人の方が多いように、夢を実現できる人なんかほとんどいないし、はっきり言うと、「本当に夢を実現する気なら、時間かけて、あらゆる方法を模索したら、何らかの形で夢は実現しますよ。」

逆に、お金あれば叶う進路とか、夢なんかあるんですか?。

学者。あれなるのにめちゃくちゃ金かかりますよ。10年分ぐらいの生活費が確保できないと、なるの無理ですよ。テレビでたらめなれるアホな客員教授なら知りませんけどね。

逆にNHKの人間は、夢を実現できたのか?。私の早稲田の知り合い、あるいは友達でNHKに入った人、官僚に落ちた人と、学者になりたかったけど教授が死んで、働かなきゃいけなかった人ですよ。NHKの職員だって、夢を実現できてる人、何%いるんでしょうね?。

NHKの職員が、私の記事をみていたら、聞きたいんだけど、職員、それなり以上に学歴あるわな、というか早慶以下の学歴で入るの難しい職場だわな。偏差値38の女子高生がアニメーターに貧乏でなれませんというバカ話、君ら本気で信じてないよな?。

貧乏より偏差値に問題があるんですよ。松竹とか東映、大卒以外の正社員いるの?。制作側なんか、みんな高学歴じゃないですか?。ビリギャル感覚で、バカ騙す商売やめましょうよ。ソクラテスみたいに、バカにバカっていう優しさと勇気持ちましょうよ。

学歴は更新可能だから、学歴差を社会に出てから、あるいは社会に出る前にうめさせないと格差なんかなくせないですよ。
学歴差別と、もしも、私を批判するなら、社会党、共産党から偏差値60以上の人間追放してくださいよ。いるのか?。ほとんど東大、落ちて九州大、早稲田、中央、国立大以外に幹部いるのか?。日教組、公務員労組母体の政党だから、最低、公務員か教師になれる学歴ありますよね?。

〇格差の根本原因は学力格差。学力格差をなくさないと格差なんかなくせないんですよ。

林雄介with,you。

2016年9月8日木曜日

卵の呪いは黒蛇を使っている。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

やったらダメですよ。解き方教えますとね、呪いに使っている邪霊の正体がわかれば、とけるんです。

卵を使って、普通の人ができる呪いで動く邪霊は、99%、黒蛇です。

新興宗教の霊術だろうが、道教だろうが、キリスト教系カルトだろうが、日蓮宗だろうが、密教だろうが、ネタ元が違っても、黒蛇。

正しい神であれば、密教、日蓮宗、道教、キリスト教、全部、違う神様なんだけど、邪霊はバリエーション少ないんですよ。

呪いで出てくるのは、3種類ぐらい。一番、強烈なのが黒蛇、金蛇、蛇系統。次が〇〇。

正体わかれば、霊力おちますから。

やってる人が、不動明王呼ぼうが、ブラーフマン呼ぼうが、蛇しか来ない。まあ、黒蛇でも蛇呼べたらたいしたもんですけどね。

無視して大丈夫だし、一切気にしなくていい。私の本の読者であれば、私に印税が入っている分は、祓える分は祓っておきます。

祓うの無理なのも、ありますよ。神様からみて、明らかに呪いかけられて仕方ないなと思うような仕打ちした人。私が祓えるのはストーカーとか、逆恨み、嫉妬から来る呪いだけ。

不倫相手、身籠らせて捨てたとか、ブラック企業の経営者とか、明らかに非がある場合も祓いますけど、助けませんよ。呪いをかけた理不尽極まりないことされた被害者がかわいそうだから、呪いをとくだけですから。

客観的にみて、罪があれば、神様が裁くんですよ。一番、怖いのは生前裁かれずに死んだ場合、まず、人間に生まれ変わるの無理です。地獄から出れませんから。いつかは出れますけど。

生前、ひどい目にあうのは、罪が赦される範囲の悪人。神からみて、償うの無理と判断されたら、畳の上で死ぬ。ただし、三代以内に子孫根絶やしになります。(豊臣秀吉とか源頼朝は罪が重いから生きている間にあまり不幸にせずに死んでから、ひどい目にあわせて、子孫根絶やしにされた)蘇我氏も子孫根絶やしにされたでしょ?。

林雄介with,you。

呪殺は無理。諦めるべき。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

呪殺は無理。もしも、私なら呪殺なんかしない。
偽装自殺か失踪して、戸籍なくして、何年かけても、物理的な意味で対象に、あの世にお帰りいただく。

あるいは、周囲に迷惑をかけないように、対象に100万、200万渡して、自分で運転して相手助手席に乗せて箱根とかにドライブに行って、運転ミスしたことにして、谷底に一緒にダイブする。

基本、道連れ。自分だけ助かったら、人殺しになるし、周囲に迷惑をかけるし、対象にあの世にお帰りいただき、自分だけ助かるのは卑怯だから、道連れにする。

逆にそこまでの覚悟がない人が、呪殺できるはずないし、本気で呪殺するほど恨んでいたら、道連れで、偶然を装って、一緒に死ねるはず。

自分も、相手も一緒に死ぬという選択肢を真っ先に選ばない根性なしが、呪殺できるほどの念力も霊力もでるはずないですよ。

本当に呪殺がきいたら、自分も死ぬから、だったら道連れに事故を偽装して、あの世にお帰りいただいた方が確実だと思うんですよね。

殺人や呪殺を推奨しているわけではなく、その程度の覚悟で、呪殺なんかお止めなさいと止めているのです。真面目に。

ちなみに、道連れであの世にいくと自殺とみなされる危険性が高いので絶対にやったらダメですよ。

自殺は、一番、罪が思いから、まだ自殺の原因作ったブラック企業の経営者をあの世にお帰りいただいた方が罪軽いです。
人間的には、非常に理不尽なんですが、自殺は殺人より罪重いから、絶対に死んだらダメです。殺人も罪になりますけど、自殺は殺人より、天からみたら罪重い。

自分の命は、自分のものではないから。肉体に、寿命がつきるまでお預かりした魂が命だから、天に対する反逆というか、寿命を全うする義務違反とみなされるので、絶対に自殺したらダメですよ。殺された被害者、成仏させるのも大変ですけど、自殺はもっと成仏させるの大変だから。

林雄介with,you。

想念術は神と切り離せない。ネタモトが旧約聖書だから。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

2年前に受けた質問で、私が明確な回答をしなかった質問があるので、今、回答します。

想念術をやっていれば、神はいらないという主旨の質問があったんですが、「なぜ、そういう質問をするのか?」を私が理解出来なかったんですね。

今、わかったから回答します。

ナポレオン・ヒルでも、カーネギーでも、マーフィーでもニューソートと旧約聖書が元ネタ、7つの習慣はモルモン教。なんですよ。

で、神なき想念術というのはあり得ないから、なぜ、想念術だけやっていればという質問が出るのか?理解出来なかったんですね。

結論、「ナポレオン・ヒル」でも、自己啓発系のビジネス書、初版や英語の原典には、神に祈るという部分が必ずあるんですが、日本人が抵抗感を持つから、神に祈るという部分を削除してビジネス書、自己啓発書というジャンルが出来上がったんじゃないでしょうか?。
ですから、文庫版や普及版だと、宗教色が強い部分、意図的に削除してあるんですよ。同じ本でも、何種類も私、文章を書き替えたり、削除した部分を調べるために持ってるから、気づいた。

無神論者が書いた成功本ってないんですよ。無神論者だとマルクス経済学になるから、自由経済を前提にした成功本を書いている以上、神がいるという前提で本を書いているんだけど、日本人は新約聖書も旧約聖書も読んだことがない人が多いから、聖書関係の文章、意訳したり、削除して広まった本が多くて、というか、1990年以降に翻訳された本は、削除してあるから、古書として入手するか図書館で古い版を読んだことがないと、意図的に神に祈る部分を削除して、一般的なビジネス書として、普及させたこと知らないんでしょうね。

カーネギーとかヘンリ・フォード、(ニューソートの研究家)、1910年〜1930年はニューソートが米国でブームになったから、ほとんどの財界人がニューソートの本を読んでいて、当然、そのあとに出てきたビジネス書はニューソートの影響を受けまくっている。(信じる、信じないは別次元)。

20世紀の米国は超大国ではなかったから、日本人がスピリチュアルに興味を持ったように、米国もスピリチュアルブームが1900年代にあった。
ただし、初期のスピリチュアルブームの影響は財界人が受けた。しかし、戦後のニューエイジの影響は財界人は受けていない。なので、カーネギーとかロックフェラーとか戦前の大金持ちは多かれ少なかれ、スピリチュアル系に手を出したけれど、戦後は財界人は手を引いた。

で、日本に入ってくる米国の成功者がカーネギーやロックフェラーやヘンリフォードだった時代の本は、スピリチュアルな話になる。戦後は、財界人がスピリチュアルから手を引いたから、経営や成功者に神の話は出てこない。

自己啓発や想念術が米国で流行した時期に、特に財界人が手を出した時期に、スピリチュアルブームが重なった関係上、元ネタはすべてスピリチュアル本になっている。

ただし、日本はオウム真理教事件からカルト批判がピークになったから、その時期に、米国の古典的なビジネス書から、宗教色が強い部分を削除して、編纂した。

なので、40、50代より若い人は、自己啓発書自体が宗教本なんだけど、編纂されて宗教色なくした本をビジネス書と思って読んだ世代だから、私に質問したんじゃないでしょうか?

林雄介with,you。

2016年9月7日水曜日

超高速参勤交代。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

あらすじ見ましたが、1、参勤交代は規定の日数と人数が決まっているので、幕府から規定外の参勤交代を大名に要求することはできない。

2、幕府から危急の呼び出しをする場合は、参勤交代ではない。幕府が強制的に大名の召集をかけれるのは、幕府が軍事攻撃を受けた時のみ(島原の乱や長州征伐)。藩のとり潰し等も他藩に頼むが、相手の藩が籠城する等の軍事攻撃を受ける可能性があるので、戦の準備しなきゃいけないので、ある程度の余裕が必要。

3、大名に無理難題ふっかけて潰すと、立案者が失脚する(超高速参勤交代は藩の金山取り上げが目的。天保の改革で、江戸周辺に生産高が高い幕府領を作ろうとして、水野忠邦が失脚している。また、幕府初期に藩を潰しまくったせいで、由井正雪の乱が勃発。幕府は藩を潰さず、浪人を出させない方向に政策転換。→赤穂藩取り潰しも問題になった。)

ちなみに赤穂浪士で吉良上野介が、金遣いがあらかった理由は、無能将軍綱吉が母親に高い官位を貰うために朝廷に工作していたから。無能将軍なので、朝廷に寄付したけど、馬鹿なので、朝廷に寄付しても公家が決めるから、公家に賄賂配らないと官位貰えないんだけど、無能な癖に潔癖と言う政治家に不向きな人だったので、公家の接待が必要という概念がなく、窓口の吉良上野介が自腹を切ることに。→息子を養子に出した上杉家が負担。→上杉鷹山の財政改革の元凶に。

「朝廷に官位貰うために、公家に金ばらまいた接待費を吉良上野介が自腹きったとオープンにできないから、吉良が金遣いがあらい。賄賂好きにされただけ。」

綱吉時代に幕府終了フラッグがたつが、吉宗が米の増産で持ち直す。→残りの改革が失敗したのは、農業生産がピークになったので、商業、産業の振興に切り替える必要があったが、気づいたのが田沼意次だけだっから。
経済成長理論では産業革命やらなきゃいけない時期に、米の増産やろうとして失敗しただけ。

林雄介with,you。

2016年9月6日火曜日

早稲田大学はなぜ作家が多いの?。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

学生の絶対数が多いからです。実際は、学生数比率でみれば、国会議員、官僚、司法試験、作家の割合は東大、京大、早慶の順番になると思います。

ちなみに一文の日文が作家になりたい人がたくさんいくんですが、私の知り合いで日文で、作家になった人いません。

あと、才能だけなら日大の三谷幸喜とか、林真理子さんの方が早稲田で本書いてる人の平均値より高いと思いますよ。日大は、本当に才能ないと本出せないけど、うちは学者や橋下徹さんや乙武君がいますから、職歴で本出せるし。

作家って、学歴のわりに収入低いんで、東大や京大だと作家になりづらいんじゃないでしょうか?。早慶より学歴下だと、本読んでなさそうだし…。本読んでない人、本書けないでしょ?ミステリーの山村美紗さんも国語教師。山崎豊子は毎日新聞で、井上靖の部下。

林雄介with,you。

2016年9月5日月曜日

影響を受けた本について。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

影響を受けた本は何ですか?1冊あげてくださいという質問がよくあるのですが、そんな本はありません。

これすごく謎な質問だったんですけれど、認識が違うんじゃないかな?と。

私は、「数百万冊の本を読もう」としているのです。もちろん、人間の寿命を考えると3万日程度しか生きられませんから、物理的には難しいと思います。

一般的には、1万冊、3万冊集めて、大まかに読めば読書家と呼ばれますが、私は「数百万冊、国会図書館にある本、あるいは早稲田大学の蔵書が400万冊ですから、これは全部読みたい」と思っています。

ですから、よくわからずに多読している本も、特に小中高生までの間は多かったのです。儒教や仏教、老荘思想、ヒンズー教、イスラム教、キリスト教、こういうものを体系的に理解しはじめたのは大学以降です。

それまでは、伝習録、あるいは仏教、いろいろな本が体系的ではなく読んでいましたから、インプットが整理できていなかったのです。

例えば、聖書は幼稚園がキリスト教系ですから、貰った聖書を小学校の時から何回も意味もなく読みました。そもそも、私が「戦争をなくして、人類が平和に暮らせる地球にする」とはじめて文章にしたのは、幼稚園ですから、4歳、5歳なんですよ。これ、本の知識とか思想教育で浮かばないですよ。ですから、幼稚園の卒園式で外部から招いていた英語の先生が、「あの子は、普通の子ではないとずっと思っていましたが、文集をみて確信しました。世の中を変える神が遣わした子です。」と私の親に涙ながらに力説したのです。

周囲の大人が、びっくりしていたわけですから、元ネタ本なんかないんですよ。自然に浮かんできたんですよ。知識がないから、幼稚園で浮いたんだから。「世界は平和」と他の園児に言われましたよ。私も知識がないから、「そうかな?」と悩みましたよ。直感で、平和じゃない、戦争がない社会にしなきゃと、幼稚園の時に思って、文集に残ってますよ。

多様性の尊重というのも、私は考えたことがない。私、ダウン症の子の集団で育てられたから。幼稚園から小学校まで、土日や夏休みにダウン症の子達とキャンプしたり、遠足したりしてましたから、物心ついた時に、障がい者の子に囲まれて、育てられたから、違和感ないんですよ。

勉強はあまりしなかったんだけれど、知能指数だけは、最上位でしたから、考える力はあったと思いますよ。英才教育でも受けてれば、学歴もちゃんとしていたと思いますが、放任されてたから、学歴ないでしょ?。知能指数的に考えたら、学歴の方がはるかに低い。

エジソン、学歴ない代表格にされてますけど、注意欠陥児童というのかな?エジソンが自宅で受けた教育水準というのは、米国の成人のインテリが読む本を小学生の時から読んでいますから、テキスト見ましたけど、知能指数、相当高いですよ。
注意欠陥児童かなにかで、知能そのものは、相当高い。今なら適切な教育を受けて、ハーバードとかMITに入ったと思いますよ。エジソン、小学校中退というのは、知能の問題ではないんですよ。
教育制度がエジソンやアインシュタインやナポレオンみたいな想定外の偉人を想定していなかっただけなんですよ。まあ、想定していても、アインシュタインに教えられる教師なんかいないでしょうしね。

林雄介with,you。

サイババ。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

インドで国葬され、インドの政界から支持されていたサイババ。

サイババというのは、インド政府黙認の外貨獲得マジシャン。サイババが手品で、物品を出しているとか胡散臭いというのはインド政界もわかっていて、外国人の金持ちが寄付にきて、サイババも寄付金で学校や病院を作っていたから、手品師が外国人から寄付金集めて、社会福祉をやるのを政治家も手伝っていたという見方が一番、適切な表現だと思いますよ。

インドは金持ちは、貧乏人に施すべき。先進国の外国人からはぼったくってもいいというヒンズー教由来の特殊な道徳観がある国なので、サイババの手品で外国人の金持ちから寄付させてインフラ整備したことに何の疑問もいだかないでしょうね。
国や宗教によって、道徳観とか価値観が異なるから良いとも悪いともいえません。

林雄介with,you。

2016年9月4日日曜日

学歴は努力値と運気1(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

学歴は、努力値と運気の目安に使います。学歴が偉いんじゃないんですよ、学歴は勉強さえすれば手に入るから、「決められたことを努力できるかどうか?」を見る指標。
もう1つは、「運気」。エスカレーターで早慶もいるし、昔なら華族は東大、京大に推薦で入れたから、白樺派、学習院から東大でインテリばっかりだと思ったんですけど、学習院から華族推薦で入ってますから、「あいつらは無試験入試」ですからね。近衛文麿首相、公爵ですから京大、無試験推薦です。つまり、近衛公爵と麻生太郎の学歴は同等と言えます。

麻生太郎の父親が、「東大は貧乏人が行くところ」と言ったのは、嘘ではないんですよ。鳩山家も劣化していて、鳩山邦夫の長男の太郎君は政経(早稲田)ですが、弟の国会議員になるとか言ってる人、鳩山二郎(どっかの市長)杏林大学ですからね。麻生太賀吉、麻生太郎の父親は九州帝大の聴講生、麻生太郎の母夏子は加納子爵家。

よく考えたら、親族に華族いないと学習院入れませんからね。麻生太郎の祖父の吉田茂は東大。麻生太賀吉に対して、「僕は資金集めはしたことないんだが、通帳をみるとお金が入っている。ありがたい婿だよ」という鬼畜な台詞はいてますからね。

そう、戦前、学習院に入れる華族は無試験で帝大や陸軍士官になれたんですよね。英国の王室はあまり学歴はない。なぜなら、大学の認可権や博士号は王室の権限で発行してますから、自国の学者なら家庭教師にできますからね。天皇陛下が学習院に通われたのは、明治天皇の意向。普通に学校に通った方がいいと明治天皇が考えて学習院に通わせたんですよ、校長を乃木大将にして。

話戻しますけど、学歴がいらない社会階層と学歴が必要な上陸階級、両方あります。例えば、西本願寺は東大文学部に世襲門主をいれる。仏教は東大、京大の学閥がありますから、特に世襲で門主出してる宗教が、学歴ないと他の宗教や信者になめられますからね。

伊勢神宮の大宮司補佐は黒田清子様で、実質的な大宮司は天皇陛下ですから、血脈的に対抗できる宗教ありませんから。

エチオピア国王がユダヤ教のラビやってたら、負けましたけどね。(日本と同程度の歴史ある王室はエチオピアしかなかったから。エチオピア国王はソロモン王(ダビデの息子)とシバの女王の子孫。共和国化されたため、最古の国家ではあるが最古の王室は天皇家になった。エチオピアは似た歴史がある大日本帝国を模倣していた。

神話時代から国が続いていたのは日本とエチオピアだけですから。血脈で天皇家に唯一対抗できたのがエチオピア国王(旧約聖書のダビデ王の子孫)。

イエスがダビデの子孫を強調したのも、エチオピアにダビデの子孫が国を作っていたからですよ。天皇家とエチオピアが本当は東西で対になっていたんですけどね。(エジプト、ギリシャも天皇制にしたら王室と神が残った)。エチオピアだと、やはり他の文化との融合が難しいし、エジプトやギリシアは侵略されますから、日本は島国にしてあるんです。島国だから、日本が残ったのではなく、島国に地形変えたんですよ。日本作るために数万年計画で。

今の日本を作ってやっていくという原案は数十万年前にあった計画ですから。人間は数億年前からプラン立てて作ったんですよ。

宇宙で物質次元の生き物を作る計画はいつできたのか知りませんけどね。
信じると思えませんから、書いても大丈夫でしょう。

話がそれましたね。

林雄介with,you。

クレジットカードについて。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

デビットカード使える店の横のATMで、現金卸して支払う私がクレジットカードなんか使えるわけないじゃないですか…。

海外も、ATM使えるし。ただ、一時期流行した海外銀行提携カードが減ったので、もう1枚しか持ってないんですけどね。1枚だけは海外で使える。

クレカは、金銭感覚が狂うから、危ないと思うんですよ。ネット用のプリペイドクレカを売っているじゃないですか。

Suica落としたので、TOICA使ってるんです。私はSuicaの類いに絶対に名前入れないから。

クレジットカード普及させるより、プリペイド式の電子マネー普及させた方がはやいですよ。

欧州は、スーパーはクレカ。というか、日用品はクレカ払い。米国は、銃社会だから、現金持ち歩くと危険だから、小切手からクレカに移行。

海外は、現金持ち歩くと危険だから、クレカ社会なんですよ。欧州は、レジ管理と従業員の持ち逃げ対策でクレカ。

現金で支払いできる日本というのは、世界に誇るべき治安の良さがあるわけ。これ、従業員のちょろまかしや治安が悪化したら、嫌でもクレカか電子マネー社会になりますよ。

林雄介with,you。