2016年8月4日木曜日

私大で公務員なりたい人国立大入試の勉強した方がいいよ。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

公務員試験は、地方だと京大やら阪大、都庁だと早稲田。愛知や名古屋は名大。地方国立大と旧帝大が受けてくるから、基本的に国立準拠の問題。
早稲田の政経は東大文1と東大理系の滑り止めだから、問題が国立準拠。政経は文1は滑り止めにできる。文3だと東大受かって、政経落ちる人いる。うちは文1と理系の滑り止め。(東大全学部の滑り止めではない)。→文1受かる人じゃないと落ちるから、対策なしで政経無理。

話戻すと、私大専願で公務員試験受ける人は、一般教養や判断推理、数的処理で、引っかかると思う…。

国1(総合職)はセンター8割以上は全科目取れるよね?という前提で作ってある。一般職や地方上級でも6割以上(国公立に入れる)くらいは取れるよねという前提で作ってあるから、高校のセンター入試用の数学、理科で統計、微積、ベクトル、数列まではやるべきです。生物、地学、日本史、世界史もやるべきです。センター入試用の200ページぐらいの参考書、1科目につき2、3回読んだ方がいいし、数学苦手な人は中学、高校、大学の基本的な数学やった方がいいです。

SPIとか適性検査とか、数的処理や判断推理でひっかかるひとは数学の知識がなさすぎるから。
公務員試験受ける人も、blogを読むから、一応、書いておきます。

林雄介with,you。